ワインの辛口とは?辛口と甘口の見分け方、最近流行の「オフドライ」についても解説

ワインの知識・用語

ワインの味わいで「辛口」って聞いたことがありますか?

ワインで辛口と言われるとどれくらい辛いのか、

そこで今回は、ワインの辛口とはどういうものなのか、またワインの甘辛度を見分ける方法、

さらに辛口ワインの選び方と、最近海外で流行のやや甘口「オフドライ」についても、見ていきたいと思います。

ワインの「辛口」とは?

ワインの「辛口」とは、「甘味が控えめ」「甘味がほとんどない」くらいの意味で、香辛料みたいにピリピリした辛さがある、またはワインが全く甘くないという意味ではありません。

辛口については、ワインの生産が多いEU(ヨーロッパ連合)が基準を示していて、残糖量がワイン1L当たり4g以下を「辛口」としています。

つまりワインの「辛口」を正確に言うと、ワインの中に含まれる残糖量(果汁に含まれる糖分)が極めて少ない状態のことです。

また、ワインの味わいを辛口や甘口で区別するのは、主に白ワインとスパークリングワインです。

赤ワインにも一部に甘口はありますが、そのほとんどは辛口なので、赤ワインでは辛口や甘口で区別することはほぼありません。

ロゼワインもかつてはやや甘口のものが多く出回っていたため、ロゼ=甘口というイメージが強かったのですが、最近では逆に辛口のロゼの方が多く見られるようになっています。

ワインの甘さはどこから来る?

ワインは辛口であっても甘さを感じると思いますが、この甘さの正体は何だと思いますか?

ワインの甘さは、原料のブドウに含まれていた自然の糖分によるもので、決して砂糖を大量に加えたことによる甘さではありません。

ワインは、ブドウに含まれる糖分が、酵母の働きによってアルコールに化学変化することで造られますが、

辛口のワインはそのほとんどの糖分がアルコールに変化したもの、一方甘口のワインは、酵母の働きをあえて途中で止めることで、ブドウの糖分を多く残した状態でワインが造られます。

つまり、造り方によって同じブドウを使っても、辛口と甘口両方とも造ることはできるというわけです。

(どちらも造れる場合、最近は辛口の方が人気が高いので、ほとんどは辛口で造られますが。)

ワインの辛口と甘口の見分け方は?

では、ワインを買う時などに、飲んだことがないワインの辛口と甘口を見分けるにはどうすればいいでしょうか?

結論としては、お店のPOPやワインの説明文を見て判断するしかありません。

ワインのラベルには、辛口・甘口の表記がされていないことがほとんどですが、それでは実際にワインを買う時に困ってしまうので、

最近では、ワインの品揃えに力を入れているお店や通販サイトでは、商品POPや説明文にきちんと辛口・甘口まで記載していることが多いです。

もしどうしても、辛口ワインが欲しかったのに甘口を買ってしまった、ということを避けたければ、

POPや説明文がきちんと用意されているお店で買う、またはインターネットなどでワイン情報を検索してから購入することをオススメします。

辛口の白ワインは名前や有名なブドウ品種は覚えられると◎

辛口の白ワインが欲しい場合、種類がたくさんある上に甘口のものもいくつかあるので、できれば有名な白ワインの名前やブドウ品種を覚えられると、

あなたが今後ワインを選ぶ時にもそのワインを基準にして選べるようになるので、大変オススメです。

あなたが身近に見ることができるワインの中では、例えば以下が辛口ワインなので、以下の名前のワインもしくはブドウ品種を探すといいと思います。

  • 辛口ワインの名前:シャブリ、ミュスカデ、ソアーヴェ、フラスカーティなど
  • 辛口ワインのブドウ品種:シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、トレッビアーノなど

もちろん、これら以外にも辛口の白ワインはたくさんありますので、できれば色々試してみて、あなたが好きだと思うワインを見つけていただければと思います。

スパークリングワインは辛口と甘口が見分けられる

先ほど、ワインのほとんどには辛口・甘口の表記がされていないと説明しましたが、

スパークリングワインだけは例外で、ラベルを見ると、ある程度は甘辛度が判断できます。

日本語で表記がなくても、ほとんどのスパークリングワインの表ラベル(または裏ラベル)には、以下のアルファベット表記があり、それぞれワインの中に含まれる残糖度を表しています。

  • (1L当たりの残糖量)3g未満:Brut Nature
  • 0〜6g:Extra Brut
  • 12g未満:Brut(←これを基準にするといい)
  • 12〜17g:Extra Dry
  • 17〜32g:Sec
  • 32〜50g:Demi Sec
  • 50g以上:Doux

ちなみに、スパークリングワインの多くは「Brut」タイプで造られることが多いので、

「Brut」を辛口の基準として、スパークリングワインのラベルにどの残糖度の表記がされているかを確認してから選ぶと、甘辛度合いで失敗することはなくなります。

最近はやや甘口の「オフドライ」も流行り始めている

辛口か甘口かで区別した場合、食事に合わせやすい辛口ワインの方が最近人気は高いですが、海外でははやや甘口の味わい「オフドライ」のワインも流行り始めています。

オフドライ(off-dry)は「中辛口」「半甘口」を表し、英語の「ミディアムドライ」や「セミドライ」とほぼ同じ意味で使われます。

オフドライのワインは、白ワインまたはスパークリングワインのいくつかで、あなたも見かけることがあります。

甘さの度合いとしては、スパークリングワインでは「Extra Dry」程度の甘さ、白ワインではほんのりと甘く感じるくらいの甘さがあります。

オフドライのワインがいいところは、口当たりが優しいので飲みやすいこと、スイーツにはもちろんですが、サラダやおつまみなどの前菜や軽い食事にも合わせやすいことです。

ランチで軽くワインを飲みたい時、また疲れている時の癒しとして、オフドライのワインは大変オススメです。

まとめ

今回は、今回は、ワインの辛口とはどういうものなのか、またワインの甘辛度を見分ける方法、さらに辛口ワインの選び方と、最近海外で流行のやや甘口「オフドライ」ワインについて見てきました。

もしワインの甘さにもいろいろなタイプがありますが、最近のワインは軽めの食事と合わせやすいよう、辛口の味わいが多く出回って、さらにオフドライも注目され始めています。

ワインの甘さについても少し気にしてワインを飲んでみると、ひょっとしたら、あなたのお気に入りの甘さのワインが見つかるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました